「NYで4日間にわたる焼酎販路拡大イベント」
焼酎の海外での販路拡大を目的に、日本酒造組合中央会主催の焼酎イベントが、9月7日から10日の4日間にわたり、ニューヨーク・マンハッタンのレストランとコンベンション・センターで行われた。日本から10蔵が参加し、各蔵が3~5銘柄を出展。米国未輸入の焼酎も含めて約40銘柄の焼酎を紹介した。
今回参加したのは宝酒造、喜多屋、篠崎、高橋酒造、繊月酒造、三和酒類、薩摩酒造、山元酒造、京屋酒造、ヘリオス酒造の10蔵。
第1日目の9月7日は、おしゃれなニューヨーカーが集まる、ドナルド・トランプ氏の高級ホテル「Trump SoHo Hotel」にある「Koi」レストラン2階のパーティー・ルームで「Sip Japan 焼酎イベント」が午後7時から10時まで開かれた。会費は一人50ドル(前売り40ドル)、男性来場者はジャケット着用のドレスコードもあり、約120人の参加者があった。
会場に来ていたファッション・フォトグラファーのジルドーさんは、「ウォッカが好き、焼酎はウォッカに似ているので日本酒より好き」という。また、ニューヨークの日本食レストランを紹介する無料誌でイベントを知って来たというブルックリンに住むケビン・ジョーンズさんは定年退職しているという年配の男性、上下真っ白のスーツで決めてとってもオシャレ。「5年前くらいから焼酎を飲み始めた。日本の文化が好き、寿司も刺身も好き」。好きな焼酎はいいちこで「フラスコ」で冷やしてストレートで飲むそうだ。また、味がよく、香りが高い、麦焼酎が好きだと言うジョン・カーローさんは「日本食レストランに行った時は日本酒を飲むことが多いが、焼酎はボトルを買って家飲みをする」と話していた。
「Trump Soho Hotel」の会場でティスティングをする参加者
「Trump Soho Hotel」の会場で上下真っ白のスーツで決めたケビン・ジョーンズさん
2日目の8日はイーストビレッジのレストラン「Apartment 13」でも同イベントがあった。会費は40ドル(前売り30ドル)。同店は今年に入ってオープンしたばかりの新しいお店。「Apartment 13」では参加蔵元さんの焼酎を使った、様々なカクテルを紹介(表1)。7日のイベントよりも非日本人が多かったのが印象的だった。
参加していた弁護士でクィーンズ在住のジェイソン・ムストカスさんは「焼酎はウォッカよりもいいね。ウォッカよりもリフレッシングで、クリーンな味わい。ウォッカやスコッチよりも飲みやすい」。また、「日本の酒や焼酎にはその商品に歴史と物語があるのがいい、その蔵や一つ一つの銘柄の物語を知るのがとても興味深い」と話すのはマイケル・リコーさん。「僕の親はプエルトリコ出身、プエルトリコはラム酒が有名、焼酎はラム酒に似ているから好き。週に2回はマンハッタンの居酒屋に行って焼酎を飲むし、焼酎のボトルを買って家でも飲むよ。先日は友人宅でバーべキューをしたときにも焼酎を皆で飲んだ。『神の河』『さつま五代』が好き」と話す。リコーさんは参加蔵のヘリオス酒造のラム酒「ヘリオス・ラム」の誕生秘話を聞いて、日本にラム酒があるとは知らなかったと話していた。
同会は午後7時から10時まで行われ、日曜日の夜ではあったが約150人の参加者で賑わった。7日と8日のイベントを両日同時に購入すると2日間で50ドルのお得な前売りチケットもあった。
参加者で賑わう「Apartment 13」
「Apartment 13」で焼酎をティスティングする参加者
そして、9と10日は参加10蔵がマンハッタンのコンベンションセンター「ジェイコブ・ジャビッツ・コンベンション・センター」で開かれた「ホリデー・バイイング・ショー」に出展。同展示会は、クリスマス商戦を狙ったホリデーシーズンに向け、レストランやバー、ホテル、リッカーストアーなどの業者を対象に開かれた展示会。参加蔵元さんの中からは思ったよりも来場者が少ないと言う声もあったようだが、主催者のThe RDP Groupによれば両日での来場者数は約15,000人だった。展示会場に来ていたマンハッタンのリッカーストアーの店主は「以前ほど、こういった展示会には足を運ばなくなった、最近は、インターネットで商品を探すことも多い、時間も節約できる」と話す。このような大型コンベンションセンターで開かれる、展示会も変わりつつあるのかもしれない。
参加蔵からは、西海岸などでは、焼酎は韓国焼酎ソジュの日本版として「Japanese Soju」として売られている地域もある。日本の「Shochu」としての正しい知識を米国で広めていかなければならないという切なる声もあった。
「Apartment 13」で参加蔵の焼酎でカクテルを作るバーテンダー
ジェイコブ・ジャビッツコンベンション・センターの「ホリデー・バイイング・ショー」の会場
表1 Shochu Cocktails for Sip Japan
Iichiko Kawabata Daiquiri | Heihachiro Oaztapa | |
---|---|---|
Iichiko 2.5 oz | Heihachiro 2 oz | |
Fresh lime 1oz | Good Cranberry juice .5 oz | |
Fresh Ruby Red Grapefruit 1 Oz | Pineapple 3/4 oz | |
Pomplemousse Rose Syrup 1 oz | Lime 3/4oz | |
Simple Syripp .5 | Agave 3/4 | |
Kiyaya Gokoo Old Fashioned | Kannoko Manhattan | |
Gokoo 2.5 oz | Kanno ko 2oz | |
Demarerara syrup 5 oz | Grand mariner .25 oz | |
Orange zest, lemons zest 1 peel each | Dom Benedictine 1 bar spoon | |
Reagan Orange bitters 1 dash | Martini red vermouth 3/4 oz | |
Angostura bitters 1 dash | Dash orange bitters | |
Kishi verde | Godai Mountain | |
Koishiso 1.5 oz | Satsuma godai Shochu 1.75 oz | |
Cucumber juice 1 oz | Fresh lemon .5 oz | |
Cilantro 1 sprig | Fresh honeydew melon juice 1 oz | |
Lime juice .5 oz | Honey.5 oz | |
Agave syrup .5 oz | ||
Ikkomon Sherry Amour | Nemuri umeshu ichigo | |
Ikkomon 2 oz | 1 muddled strawberry | |
Fino sherry 3/4 oz | .5 hisbiscus syrup | |
Dolin sweet vermouth 1 oz | .5 fresh line | |
Lemon bitters dash | 2.5 umeshu | |
Shiro apple | Okinawan Beauty | |
1.5oz red jacket orchards apple juice | Ryukyu Bijin Awamori 2. oz | |
2 oz Shiro | Fresh Cantalope juice 1.5 oz | |
.25 Kalamanci lemongrass | Fresh lemon .25 oz | |
.25 lemon juice | Shake with ice | |
2 Dash angostura | Garnish with Mace. |