-第29回- 大根
今回は本格焼酎、泡盛に合う大根を使った大人のレシピを紹介します。
大根には、でんぷん分解酵素のジアスターゼが含まれているので、消化を促進し、胸やけや胃もたれを防ぐほか、二日酔いの緩和にも効果があるといわれています。また、辛味の成分イソチオシアネートが含まれています。肝臓や腸管など、臓器に解毒酵素を誘導し、いろいろながんの予防が期待されています。
好みでゆずの香りをつけて「大根の焼酎漬け」
材料(2人分)
- 大根300g
- 塩大さじ1強
- 砂糖大さじ2
- 赤唐辛子1本
- 本格麦焼酎カップ1/3
- ゆずの皮少々
大根は皮をむいて拍子木切りにする。ポリ袋に塩、砂糖を入れて大根をもみ込み、さらに赤唐辛子の小口切りと本格麦焼酎を加え、好みでゆずの皮のせん切りを加えて、空気を抜いて口をしめて冷蔵庫で半日から1晩漬ける。
本格麦焼酎のお湯割りとどうぞ。
辛口にするなら甘みを抑えて「大根と鶏肉のみそ煮」
材料(2人分)
- 大根1/2本
- 鶏もも肉1枚(約200g)
- だし汁1カップ
- みそ大さじ2
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- ねぎ10~12cm
大根は皮をむいて大きめのひと口大の乱切りに。鶏もも肉は大根より少し小さめのひと口大に切る。だし汁に大根、鶏肉を入れて落とし蓋をして中火で15分ほど煮込み、みそ、砂糖、しょうゆを合わせてから加えて、煮汁が1/3くらいまでになるまで煮る。器に移して好みで白髪ねぎを天盛りにする。
本格米焼酎のロックと合わせてどうぞ。