春秋謳歌
プロフィール
鮫島 吉広(さめしま よしひろ)教授
鹿児島県加世田市出身。昭和46年京都大学農学部卒業後、ニッカウヰスキー(株)に入社。
その後帰鹿し、薩摩酒造(株)に入社。常務取締役研究所長、製造部長を兼任。平成13年より焼酎粕処理施設 サザングリーン協同組合代表理事も兼任。
薩摩酒造(株)を退職後、鹿児島大学のセンター長・焼酎製造学部門教授を歴任。現在、鹿児島大学農学部客員教授。
もくじ
- 第68回 平成の時代を振り返って
- 第67回 正月は酒?それとも餅?
- 第66回 焼酎神・奉斎式典
- 第65回 鮒(フナ)の温度計
- 第64回 焼酎神社を見つけた?
- 第63回 西郷どんと酒税
- 第62回 スイスアルプスでの焼酎ロック
- 第61回 「壁」への挑戦
- 第60回 晴れて「焼酎」認知
- 第59回 琉球にサツマイモを伝えた野國総管と広めた儀間真常
- 第58回 西郷さんと焼酎麹
- 第57回 斉彬公とオランダ
- 第56回 食中酒の本格焼酎は血糖値を下げる!
- 第55回 熊本地震被災地に災害酒造り特区を!
- 第54回 「朝鮮通信使」を世界記憶遺産に
- 第53回 幸村が愛した焼酎
- 第52回 焼酎杜氏と後継者
- 第51回 国酒の海外展開に思う
- 第50回 サツマイモ普及の謎
- 第49回 女性杜氏の造る焼酎
- 第48回 絆の酒・団らんの酒
- 第47回 健康を考えるなら本格焼酎
- 第46回 酒のない国に行きたい?
- 第45回 焼酎杜氏の里
- 第44回 魅惑の泡盛
- 第43回 暮春には焼酎すでに熟し
- 第42回 黒糖焼酎誕生60年
- 第41回 焼酎文化でおもてなし県民条例
- 第40回 和食の無形文化資産登録に思う
- 第39回 腕のみせどころ
- 第38回 酒の原風景
- 第37回 温故知新
- 第36回 女子学生がなぜ焼酎?
- 第35回 大学生と酒
- 第34回 受難と夜明けから百年
- 第33回 焼酎マイスター
- 第32回 外で飲んでも百薬の長
- 第31回 酒の醍醐味
- 第30回 宇宙からの便り
- 第29回 なでしこパワーに学ぶ
- 第28回 酒食連携
- 第27回 焼酎川
- 第26回 新たな旅立ち
- 第25回 暖かい酒を
- 第24回 タイ米と泡盛麹は恋人
- 第23回 宇宙焼酎
- 第22回 サツマイモの島
- 第21回 夏はお湯割り
- 第20回 外米は害米ではありません
- 第19回 酒の原点 奄美黒糖焼酎
- 第18回 焼酎発展を支えた感性技術
- 第17回 今年の干支はトラネズミ?
- 第16回 新酒祭り
- 第15回 煩悩が醸す酒造り
- 第14回 酒に美を求めて
- 第13回 酒呑み山門に入る
- 第12回 飲めば心は桜色
- 第11回 対馬の孝行芋焼酎
- 第10回 芋と米麹はおしどり夫婦
- 第9回 「しょうちゅう」から「焼酎」へ
- 第8回 幻の口かみ酒
- 第7回 台湾、琉球、奄美
- 第6回 「本格」の一本道
- 第5回 蟹江松雄先生の胸像建立
- 第4回 焼酎の「道」
- 第3回 北辰蔵に賭ける夢
- 第2回 ケチった焼酎の恨みは400年
- 第1回 命のバトンタッチ